カーメンテナンス
メンテナンスのご案内
洗車からちょっとしたキズの修理、ヘコミ修理、部品交換、車検、点検など、スタッフが一つ一つ丁寧にメンテナンス、修理、仕上げをします。
「こんな事相談してもいいのかな・・・?」というような素朴な相談でも構いません。遠慮無くご相談下さい!
オイルの色
オイル交換、してますか?あなたはどれでしょうか?
①当たり前じゃん!もちろんばっちりさ!
②多分してると思う
③かかりつけの車屋さんにおまかせ
④何それ?何にもしてないよ
オイルは、車が走るために必要なエンジンの潤滑油。
汚れてくると性能が落ちるばかりか、いざという時に車が動かなくなったりして、自分の身を危険にさらす可能性だってあるのです・・・。
わからないぞ。という方は、何はともあれ、一度ご来店下さい。あなたの身に何かあってからでは遅いです!

★未使用のオイル(写真左)、走行後2690km後のオイル。
汚れがたまって黒くなってきています。
さらに走行を重ねると、黒いばかりではなく、どろどろして、下記のエンジン解体のような、ドロドロ、ネバネバ、恐ろしい状態になってくるのです・・・。
そうなると、エンジンが回らなくなってオーバーヒートしていつ故障してもおかしくない状況になってしまうのです。
★ひとつの目安として、3000km走ったらオイル交換、6000km走ったらオイル交換とオイルエレメントフィルター交換をセットで。(オイルを綺麗にする部品)この繰り返しが良いのではないかと思います。
★オイルの種類、車の種類によっては異なって一概に言えないケースもありますので、ご相談下さいね。
日常点検の必要性を見る
ここでは、本当にあったこわ~い話を元に日常の点検の必要性を皆様にご理解いただきたいと思います。

■開けてビックリ!・・・・・・・・・・・・・・・・
エンジンヘッドカバーを開けてビックリ!
ヘッドカバーにコールタールがベットリ付着していたのです!!
(厚さ≒1cm)
長い修理工人生の中でも見たことのない光景でした。

■エンジン内は、危機的状況・・・・・・・・・・
エンジン内は、タールとベトベトのオイルが
いたる処に付着していました。
エンジンが壊れずに走ってこれたのが不思議なほどです!
↓

■オイルを交換・・・
オイルを入れ替えたらこんなに綺麗になりました。